
「世界」で活躍する人材育成教育目標
人間力あふれる、真の国際人へ

理事長・学校長ご挨拶
理事長あいさつ

京都国際中学高等学校は、建学以来の教育目標である「自尊」、「練磨」、「共生」を掲げ、人権尊重と共生社会の実現を担う、豊かな国際性を持った人材を育成することを教育の基本目標としています。
日本は韓国などの国々と深い関わりを持ってまいりました。今後増々他国との友好を深めていかなければなりません。真の友好は相互理解なくしてありえないという考えから、日常の学校生活の中で生徒たちは、様々な国際理解教育や海外への留学などを通して異文化と接しています。中学・高校という人生で最も感受性の強いこの時期に受ける体験は、彼らが将来国際人として社会で活躍する時の礎になると信じています。
理事会は生徒たちが少しでも良い環境で学べるよう、不断の努力をしてまいります。皆様のご理解、ご支援をお願いいたします。
学校長あいさつ

京都国際中学高等学校のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。本校は教育目標として、自らの出自を認識し、自己の存在に誇りを持つ「自尊」、自らの可能性を切り開くために自己練磨に勤しむ「練磨」、国際人として人権を尊び、異文化を正しく理解し共に生きる「共生」を掲げております。
2004年には、日本の学校教育法第1条校の認可を受け、日韓両国において中等教育学校(中高一貫校)として認定されました。これまでに2600名以上の卒業生が日本社会や世界各地でリーダーとして成長し、その役割を果たしています。また本校では進路指導に力を入れており、日本の難関大学進学者や、韓国などの海外の名門大学にも進学する生徒が年々増加しております。また部活動では、硬式野球部が第93回選抜高等学校野球大会に出場するなど輝かしい成績を収めています。
京都国際中学高等学校は保護者の皆様、在校生・卒業生、また地域の皆様の意見を取り入れ、生徒の懸命な学習と創造的な体験活動を通じた進路活動、各種部活動大会の結果など有益な情報をホームページで提供してまいります。京都国際で過ごす3年または6年間の中で、様々な相乗効果を高めることができればと大いに期待しております。
「国際性」と「躍進」の京都国際沿革
- POINT
【目指す生徒像】様々な世界で活躍するグローバルリーダーの育成
(京都府私立中学高等学校連合会加盟校)
- 1947
- 京都朝鮮中学 開校
- 1951
- 財団法人 東邦学院設立
東邦学院中学校に校名変更
- 1958
- 学校法人 京都韓国学園 設立
京都府知事認可
- 1984
- 本多山キャンパス 完成
京都市東山区今熊野本多山町1番地
- 1999
- 硬式野球部創部
コンピューターコース・進学コース設置
- 2001
- 学校寮 完成
- 2004
- 京都国際中学高等学校 開校
トリリンガル教育とグローバルリーダーの育成を掲げ「真の国際人」を目指す
- 2005
- 新学校寮 完成
- 2006
- 新テニスコート完成
- 2008
- 中高一貫コース・進学コース・総合コースの3コース設置
徹底した進路指導ときめ細やかな教育の実践開始
- 2014
- 硬式野球部雨天練習場 完成
進学コース難関大強化合宿開始
- 2015
- 制服改定
短・中期留学プログラム開始(韓国・シンガポール)
- 2017
- 全教室にICT(プロジェクター)設置
ダンス部創部
- 2018
- 全校舎トイレ改修工事竣工
体育館照明・音響設備更新
- 2019
- 硬式野球部 高等学校野球選手権春季京都大会 優勝
硬式野球部 高等学校野球選手権夏季京都大会 準優勝
- 2020
- 語学室「English Café」設置
総合コース内に国際系列・スポーツ系列を設置
- 2021
- 硬式野球部 第93回選抜高等学校野球大会出場
- 2021
- 新校舎建設準備開始
- 2021
- 硬式野球部 第103回全国高等学校野球選手権大会出場
- 2022
- 新校舎棟完成
語学室(英語・韓国語)設置
AS塾(校内放課後学習指導)設置
京都国際メソッド京都国際 進路指導7つの秘密

マンツーマン進路指導
生徒一人ひとりの進路をサポートするため、生徒一人に対して一名の進路指導担当教員がつきます。全国的にも珍しい取り組みで、これにより進路実現に向けての悩み相談など、生徒の様々なサインを見逃さず、スピーディーに対応できる環境が整っています。最後の一人の合格まで担任と進路指導担当教員が全力でサポートし続けるため、毎年高い進路決定率を確保しています。国公立・私立大学から専門学校、就職まで幅広い進路先に対応します。

多様な進路を徹底サポート
国公立・私立大学進学・海外進学・専門学校・就職とさまざまな進路に対応した進路指導をおこなっています。自らが活躍する世界に羽ばたくために、第一志望合格主義を貫きます。また、海外の大学進学指導では、国際教育部や韓国語科の手厚い進路指導を受けることができ、合格後もビザ取得や現地での生活アドバイスなども多角的に行います。

充実した進路ガイダンス
本校では年間を通して複数回にわたってキャリア教育を行います。進路観を常に意識するためにも、1年生から様々な進路ガイダンスに参加します。各分野に精通するプロフェッショナルな方々から講義を受け、高大連携事業として実際に大学見学や模擬授業を受講し、大学進学に関わる進路観を高めます。

AS塾(校内放課後学習活動)の贅沢指導
AS塾は、2022年度からスタートした校内塾です。自ら学びたい科目・範囲・目的を指定し、教員を指名します。1対1の贅沢指導で、基礎力育成から大学受験レベル指導まで幅広い学びに応えます。国際生であれば全員無償で受講することができ、資格取得時や小論文、志望理由書作成、面接指導までも対応しています。

難関大学受験奨励事業
国公立・私立難関大学を目指す生徒に対して、難関大学受験対策支援が提供されます。審査に通れば、予備校の講習が受講できたり、映像授業や大学入試に特化した特別授業などが奨励事業として実施されます。一生懸命に難関大学合格に立ち向かう生徒を支援する京都国際オリジナルの奨学事業です。

徹底した進路面談
本校の進路指導は「攻めの進路指導」です。入学時から徹底した進路指導を実施し、生徒一人ひとりとの進路面談も適時行います。面談時に把握できる希望の分野や生徒の状況を把握することにより、適切なアドバイスが可能になります。また、進路に対する悩みも気軽に相談することができ、進路指導室での面談は日々活気に満ち溢れています。

学習計画指導の充実
日々の学習時間や内容を学習手帳を用いて学習計画を練ります。個人面談で生徒一人ひとりに適した学習計画を組むことで、生活リズムの改善や家庭学習の充実化、自己管理能力が向上され、大学進学対策以上に社会適応能力を早期に習得できます。また計画の中で見えてくる悩みに応えられるのも京都国際ならではのプログラムです。
進路決定率は98%の高水準進路実績
《2019年度》大学・専門学校進学実績【進路決定率98%】
- 同志社大学法学部
- 1名
- 立命館大学産業社会学部
- 1名
- 京都産業大学情報理工学部
- 3名
- 龍谷大学理工学部
- 1名
- 大和大学理工学部
- 8名
- 大谷大学社会学部
- 1名
- 京都ノートルダム女子大学国際言語文化学部
- 2名
- 京都先端科学大学健康医療学部
- 1名
- 京都芸術大学芸術学部
- 1名
- 京都光華女子大学キャリア形成学部
- 1名
- 奈良学園大学人間教育学部
- 1名
- 大阪産業大学経済学部
- 1名
- 大阪産業大学経営学部
- 1名
- 神戸国際大学経済学部
- 1名
- 芦屋大学臨床教育学部
- 1名
- 愛知大学現代中国学部
- 1名
- 名古屋商科大学商学部
- 1名
- 富士大学経済学部
- 1名
- 日本体育大学体育学部
- 1名
- 【韓国留学】慶熙大学生活科学部
- 1名
- 【韓国留学】瑞逸大学工業学部
- 1名
- 京都中央看護専門学校
- 1名
- 京都歯科医療技術専門学校
- 1名
- 奈良保育学院
- 2名
- 大阪保育福祉専門学校
- 1名
- アミューズ美容専門学校
- 1名
- 関西メディカルスポーツ学院
- 2名
- 大原法律公務員&スポーツ専門学校
- 1名
《2017・2018年度》大学進学実績【進路決定率98%】
- 同志社大学法学部
- 2名
- 立命館大学スポーツ健康科学部
- 1名
- 関西大学政策創造学部
- 1名
- 京都薬科大学薬学部
- 2名
- 同志社女子大学薬学部
- 2名
- 龍谷大学政策学部
- 1名
- 近畿大学経済学部
- 1名
- 京都産業大学外国語学部
- 1名
- 京都産業大学経営学部
- 1名
- 京都橘大学国際英語学部
- 2名
- 関西外国語大学英語国際学部
- 1名
- 追手門学院大学地域創造学部
- 1名
- 花園大学社会福祉学部
- 6名
- 花園大学文学部
- 3名
- 大谷大学文学部
- 5名
- 大谷大学教育学部
- 5名
- 京都先端科学大学経済経営学部
- 3名
- 京都文教大学総合社会学部
- 2名
- 京都ノートルダム女子大学国際言語文化学部
- 2名
- 京都光華女子大学健康科学部
- 1名
- 京都造形芸術大学芸術学部
- 1名
- 京都精華大学デザイン学部
- 1名
- 阪南大学国際コミュニケーション学部
- 1名
- 流通科学大学経済学部
- 1名
- 大阪学院大学経済経営学部
- 1名
- びわこ成蹊スポーツ大学スポーツ健康学部
- 1名
- 愛知大学現代中国語学部
- 1名
- 愛知学院大学経営学部
- 1名
- 中部学院大学人間福祉学部
- 1名
- 日本福祉大学経済学部
- 1名
- 皇學館大学現代社会学部
- 1名
- 駿河台大学経済経営学部
- 1名
- 女子美術大学芸術学部
- 1名
- 東京造形芸術大学造形学部
- 1名
京都国際の教育活動紹介京都国際news
京都国際[SHORT NEWS]
◆最新ニュース
◆再生リスト(YouTube)でSHORTNEWSが最新の順に連続で再生されます。
◆最新の国際ニュース(記事)はこちらからご覧いただけます。
JR・京阪・市バスでアクセス良好アクセス
- 学校法人 京都国際学園
- 〒605-0978 京都府京都市東山区今熊野本多山町1番地
TEL : 075-525-3535 / FAX:
075-525-3563
◆ご来校者へのご案内
- お車でお越しの方
- 正門右手側にある「来賓・職員用駐車場」をご利用ください。
- 電車でお越しの方
- JR奈良線/京阪電鉄 東福寺駅下車 徒歩18分
(通学登校時、スクールバスあり)
- バスでお越しの方
- 京都市営バス(202・207・208)
東福寺バス停下車 徒歩15分