ANNUAL EVENTS年間行事予定
-
- 4月- April -
-
- 9月- September -
DAILY SCHEDULE生徒の一日
授業1限目~4限目
それぞれのコースごとに特色あるカリキュラムで学びます。
語学の授業などはレベルに合わせて語学力を向上させます!






昼休み(ランチタイム・憩いの時間)
食堂の美味しいランチを食べたり、クラスメイトと楽しい会話をしたりと想い想いの時を過ごすリラックスタイム。
リフレッシュして午後の授業に望みます。
授業(5限目~8限目)
午後も特色あるコース別の授業が展開されます。
進路に合わせた演習授業なども受講できます。
※コースによって終了時間は異なります。



放課後(クラブ活動・自学習)
放課後は、クラブ活動や自学習などに勤しみます。
自習室は午後7時15分まで開室されています。
学習指導を受けることも可能です。
放課後も先生が丁寧に勉強を教えてくれるので頑張れます!
帰宅
※完全下校時刻 18:00(自習室は19:15)
自習室を利用する生徒は予約制でスクールバスに乗車できます。
遠方から来ている生徒のための生徒寮もあります。


UNIFORMS制服紹介
SCHOOL FACILITIES施設&食堂
- ギャラリー
- 形と高さの異なる3つの机があり、アイディア次第で自由に活用できる憩いの空間です。生徒たちは友人との団らんやランチタイムにつかったり、放課後の自習学習の場所に使用したりと想い想いの時を過ごしています。
- 作法室
- 茶道教室につかえる和室です。スクールカウンセラーによるカウンセリングルームとしても使われており、何か悩みがあったときには気軽に相談することができます。
- 図書室
- たくさんの本が所蔵されている図書室です。さまざまなジャンルの書籍を取り揃えており、多くの生徒が借りにきます。
- 自習室
- 生徒たちが放課後に自主学習をするための部屋です。
予約制で運営しており、テーブルごとに仕切りで区切られ、静かに集中できる環境が整っています。満室になることも少なくないので、早めの予約をお勧めします。
- 進路指導室
- 大学や就職に関する資料や入試対策問題集が数多く所蔵されています。PCも置いてあるので進路に関する調べものにも活用できます。また、気軽に進路担当教員に相談できるのも特徴です。
- 情報室
- 中学技術や高校情報の授業を中心に様々な授業で使われます。Microsoft Officeはもちろん、動画編集や画像処理、プログラミングなど様々な技術を学ぶことができるアプリケーションが揃っています。総合コースに入学すると週に何度も使用します。
- 食堂
- 生徒たちがあつまってランチを食べる食堂です。本校の食堂は300円とリーズナブルな価格で、ビビンパ・プルコギ(焼肉)丼・カレーライスなどの美味しい料理を食べることができます。生徒たちに大人気で、毎日昼休みになると行列ができます。
- テニスコート
- オムニコート2面、ハードコート1面という充実の設備を備えたテニスコートとなっています。ナイター設備も完備しているため夜間でも使用可能です。大会の会場としてもよく使われています。
- 室内野球練習場
- 硬式野球部は雨天時はここで練習をしています。横にあるグラウンドにもナイター設備が設置されており、夕食を食べたあとに自主練習に励む寮生もたくさんいます。
- 生徒寮
- 遠方より通っている生徒のための寮です。寮の様子は関連ページをご覧ください。
京都国際食堂
温かく美味しい日替わりランチを300円で提供しています!
京都国際中学高等学校の食堂は、ボリューム満点で美味しい「日替わりランチ(300円)」が食べられます!毎日多くの生徒たちが利用し、お昼休みは賑やかです。また、パンやジュースなどの自動販売機も設置されています!
